水道

開始・中止手続き

引っ越しや転出、転居などで水道を新たに使用、又は中止する時は「水道申込書」・「水道使用休止・廃止届」の提出が必要になります。場合によって提出書類が異なりますので事前に産業建設課までご連絡ください。

水道料金について

給水使用量については給水料と、量水器使用量を合算して算出しています。給水使用料金は一カ月に1回、口座振替と金融機関での振込みにて徴収しております。

給水料

種別用途基本水量基本料金超過水量超過料金
官公署、学校、その他公共施設 第一種 30m 3 1,969円 1m 3 92円
一般家庭 第二種 10m 3 951円 1m 3 92円
営業用 第三種 10m 3 1,003円 1m 3 92円

令和元年10月1日現在(税込)

量水器使用量

口径使用料(1か月当たり)
13mm 68円
20mm 104円
25mm 207円
30mm 312円
40mm~ 520円

令和元年10月1日現在(税込)

水道料金の支払い方法

水道料金については、5月~11月分は毎月検針・徴収します。冬期(12月~3月)は基本料のみ毎月徴収し、4月分の検針時に冬期超過分をまとめて徴収します。

水道料のお支払いには、口座振替と金融機関での振込みのいずれかがご利用頂けますが、便利な口座振替をぜひご利用下さい。口座振替の手続きには、「預金口座振替依頼書(自動払込利用申込)」の提出が必要です。手続きの書類は取扱い金融機関にありますので、必要事項ご記入の上、提出をお願いします。

取扱い金融機関

会津よつば農業協同組合檜枝岐支店

当村の水道水の美味しさについて

普段皆さまが飲まれている水道水の水質検査を行い、水の美味しさを調べました。結果は次の通りです。
なお、検査項目は厚労省が発足させたおいしい水研究会でおいしい水の基準となった項目を載せています。
検査日は両検体とも2020年09月25日です。

三日倉

木ノ倉

水のおいしい基準

説明

蒸発残留物

41

37

30~200mg/l

水に含まれる無機塩類(ミネラル)の総量を表し、数値が大きくなるほど水の苦味、渋味、塩味が増す。

硬度

20

19

10~100mg/l

水に含まれるカルシウムやマグネシウムを炭酸カルシウムの量に換算した値をいい、適度に含むことで水のおいしさを保つ(少なすぎても多すぎてもおいしさを損なう)

遊離炭酸

2

2

3~30mg/l

水に含まれる炭酸ガスをいい、数値が大きいほど水の清涼感が増すが、大きすぎるとまろやかさが減る。

有機物等(過マンガン酸カリウム消費量)

1

1.3

3mg/l以下

過マンガン酸カリウム消費量の数値が大きいほど渋味のもととなる有機物が多い。過マンガン酸カリウム消費量が多い場合、塩素消費量も大きくなりやすく、水の味を損ねやすい。

臭気強度

<1

<1

3以下

水質汚濁や水の処理過程で発生する水の臭い(土臭、生ぐさ臭、腐敗臭など)をいい、数値が大きいほど水の味を悪くする。

残留塩素

0.2

0.2

0.4mg/l以下

水道水中に残留する塩素量をいい、数値が大きくなるほどカルキ臭が増す。

水温

16.6

19.9

20°C以下

他の項目で水のおいしさが損なわれることがあっても、水温を適度に低く保つことで水をおいしく飲むことができる。

※三日倉は上ノ原地区、木ノ倉はそれ以外の地区となります。

水道のトラブル

■水道の水が出ない時、原因はいろいろ考えられます。まずは隣近所のご家庭で水が出ているか確かめてください。

1.水道工事による断水

水道管の移設・分水などの工事でやむを得ず、断水をしなければならない時は、あらかじめ回覧等でお知らせします。

2.突発的な漏水・事故などによる断水

付近で大規模な漏水・事故などが起きた時は、その周辺の家の水が出なくなることがありますので、速やかにお知らせします。

1,2以外は、産業建設課へご連絡下さい。

■水道の水が濁っている時は、大きく分けて、赤茶色に濁る場合と白く濁る場合の二つがあります。

1.赤茶色に濁る場合

水道工事などで水道管内の圧力や水量、流れる方向の変化などによって、水道管の錆が蛇口からでると、赤茶色に濁ることがあります。しばらく水道の水を出していれば澄んでいきます。赤茶色の水がひどいときには飲用をさし控えて下さい。また、洗濯物に着色することがありますのでご注意ください。

2.水が白く濁る場合

水道管の中に入った空気がかき回されて無数の小さな泡になり、その泡が白く濁って見えているためです。透き通った容器に水を取りしばらくして下のほうから、泡が消えてきれいな澄んだ水になる場合は心配ありません。時間が長く経過しても濁りが消えないときは、産業建設課までご連絡下さい。

お問い合わせ先

  • 産業建設課TEL:0241-75-2501

ページトップ